開業オンライン

Avatar photo

中小企業の経理担当者や個人事業主のお役立ち情報を掲載中です。 会計・税金・確定申告までわかりやすい情報をお届けします。

消費税 節税・税金 開業

2022/10/14

対策はあるのか?インボイス申請方法から内容まで要点解説

令和5年10月1日より開始される適格請求書等保存方式(インボイス制度)について知っておきたい要点をまとめました。「知ってはいるけど難しくていまいち解らない」「結局どうすれば良いか解らない」そんな悩みをお持ちの方は是非ご一読ください。 この記事の目次 インボイス簡単に説明するとインボイスに必要な記載事項とは仕入税額控除とはインボイスの登録方法記載のしかたインボイス制度への対策はある?売り手の準備と対策買い手の準備と対策インボイス簡単に説明すると 定められた事項を記載した請求書(インボイス)を売り手(登録事業 ...

消費税 節税・税金 開業

2022/10/14

【危機】売上1,000万円以下の事業者|インボイス登録による弊害とは

何かと話題の令和5年10月1日より開始予定の適格請求書発行事業者(インボイス)このインボイスが始まるとどうなるのか、どのような人が損をすることになるのか概要に触れながら説明します。 この記事の目次 インボイスとは何か?インボイスで請求書の記載事項はどう変わる?インボイス登録事業者になると不利になる事業主年間売上1000万円以下の事業者個人の外注を多く使用する事業者まとめインボイスとは何か? 国が定めた要件に沿った内容が記載されている請求書のことです。この要件に沿ったインボイスを売り手が交付し、逆に買い手は ...

確定申告 青色・白色申告

2022/10/4

【改正】青色申告特別控除が55万円に減額?65万円控除を受ける方法

個人事業やフリーランスをしている人にはおなじみの「青色申告65万円控除」ですが、税制改正によって「55万円控除」に減額されたのをご存じでしょうか。 肩を落とした方は安心してください、一定の要件を満たせば従来通りの「65万円控除」の適用を受けることが出来ますので今回はその要件を確認していきましょう。 この記事の目次 青色申告特別控除はどのように変わった?65万円控除の一定の要件とは?確定申告は税理士にお願いするこの記事のまとめ青色申告特別控除はどのように変わった? 従来では一定の要件を満たして青色申告を選択 ...

コラム

2020/11/25

【速報】最大40万円の申請はいつから?東京都の時短営業協力金の概要とは

東京都より新型コロナウイルス感染拡大防止のため酒類を提供する飲食店とカラオケ店への営業時間短縮が再度要請されることとなりました。 期間はいつなのか、協力金はいくら払われるのか、現時点で判明している点をまとめます。 この記事の目次 対象となるお店は?営業時間短縮の期間は?協力金の金額は?気になる申請方法は?申請はいつから始まる?対象となるお店は? 現時点では 酒類を提供する飲食店とカラオケ店 と発表されています。 8月の休業要請では 都内に店舗を有する中小企業及び個人事業主 要請前から酒類の提供を行う飲食店 ...

個人事業 開業

2022/9/29

個人事業を開業する時の書類の作成はfreee一択な件

多くの法人や個人事業主の申告や申請手続きに関わらせていただいている筆者ですがこのFreeeの開業書類の作成サービスには驚きを隠せませんでした。 簡単すぎて心配になる… 多くの個人事業・フリーランスの方の開業支援をしてきた僕ですら「え?本当にちゃんとできてるの?」と思ったほどですが、作成された書類やその内容をしっかりチェックしたところ全く問題なく作成できていました… 個人事業を始める!フリーランスを始める!といった方はぜひこのサービスを利用してみてください。 圧倒的におすすめできるサービスです。 【完全無料 ...

労務/雇用 年末調整

2020/11/24

【令和2年】もう迷わない年末調整の書類記載例完全網羅

毎年年末に近くなると職場から記入を求められる「扶養控除申告書」「配偶者控除等申告書」「保険料控除申告書」 適当に記入して提出すると 「払わなくても良い税金を払うことになりかねません」 年々記入する内容も書類も複雑になってきてどうすればいいか分からない!という方にすべての申告書を記載例付きでなるべくわかりやすく解説した記事を配信しています。 一緒に煩雑な年末調整の申告書の記入を進めていきましょう。 提出書類一覧 年末調整を受ける全ての人が提出する 扶養控除申告書の記入方法 所得2500万円以下の人は記入する ...

労務/雇用 年末調整

2020/11/24

【令和2年最新】1分で終わる所得金額調整控除申告書の書き方と記載例

令和2年度の年末調整より新しく様式が変わり「基礎控除申告書・配偶者控除等申告書・所得金額調整控除申告書」というものが加わりました 今回はその中で「所得金額調整控除申告書」についての記入を解説していきたいと思います。 この記事の目次 配偶者控除等申告書を記入する人配偶者控除等申告書の記載例要件欄にチェックを入れる要件に該当する扶養親族等の記入配偶者控除等申告書を記入する人 年末調整で「所得金額調整控除」の適用を受ける方は、この欄の記入をして勤め先に提出しなければなりません。 所得金額調整控除を受けるための要 ...

労務/雇用 年末調整

2020/11/24

【令和2年最新】配偶者控除等申告書の記載例と記入のポイント

令和2年度の年末調整より新しく様式が変わり「基礎控除申告書・配偶者控除等申告書・所得金額調整控除申告書」というものが加わりました 今回はその中で「配偶者控除等申告書」についての記入を解説していきたいと思います。 注意 配偶者控除等申告書を記入する前に「基礎控除申告書」の欄の記入を済ませておきましょう。 後の控除額の判定に必要になってきます。 この記事の目次 配偶者控除等申告書を記入する人配偶者控除を受けるうえでの注意点配偶者控除等申告書の記載例氏名・個人番号等合計所得金額の見積額の計算控除額の計算配偶者控 ...

労務/雇用 年末調整

2020/11/24

【令和2年最新】基礎控除申告書とは?記入方法とポイント解説

令和2年度の年末調整より新しく様式が変わり「基礎控除申告書・配偶者控除等申告書・所得金額調整控除申告書」というものが加わりました 今回はその中で「基礎控除申告書」についての記入を解説していきたいと思います。 この記事の目次 基礎控除申告書を記入する人基礎控除申告書の記載例合計所得金額の見積額の計算控除額の計算基礎控除申告書を記入する人 今まですべての人に一律で「38万円」の控除だった基礎控除が税制改正により所得金額に応じてその控除額が「48万円~0円」に変更となりました。 この申告書では、その基礎控除を受 ...

労務/雇用 年末調整

2020/11/24

【令和3年度】記載例で分かる解説!扶養控除申告書の記入方法

令和2年も終わりに近づき毎年恒例の年末調整の時期が近づいてきました。 職場から提出を催促されているかと思われます「扶養控除申告書」の書き方を記載例を交えてわかりやすく解説します。 この記事の目次 令和3年分扶養控除申告書の記載例と記入のポイント全体の記載例はコチラエリア①本人の氏名や住所等の記入をするエリア②配偶者や16歳以上の扶養親族の記入をするエリア③障害者、寡婦、ひとり親、勤労学生の記入をするエリア④16歳未満の扶養を記入する令和3年分扶養控除申告書の記載例と記入のポイント 以下の4つのエリアに分け ...

労務/雇用 給料計算

2020/10/4

【レビュー】やよいの給料明細オンラインは使いやすい?良い点悪い点を紹介します!

やよいが提供している「やよいの給料明細オンライン」を使ってみて感じた良い点、気になる点をご紹介します。 どの給与計算ソフトを使うか迷っている方は是非参考にしてみてください。 この記事の目次 やよいの給料明細オンラインとは?実際に使用してみて感じた特徴こんな人におすすめしたいこんな人にはおすすめしない実際にこのソフト使ってみて気になったポイントこのソフトの良い点このソフトの気になる点実際の使用手順とダウンロードやよいの給料明細オンラインとは? 運営会社 弥生 株式会社 [公式サイトはコチラ] 利用料金 プラ ...

労務/雇用 給料計算

2020/10/4

やよいの給料明細オンラインの使い方と設定のポイント

給料計算ソフトである「やよいの給料明細オンライン」を使い始めた、又は、これから使おうと思っている人に向けて初期設定から使用方法まで、筆者が実際に使って感じたポイントも合わせてご紹介していきます。 この記事の目次 初期設定方法は以下の手順でしよう設定の手順①「給与明細書の書式設定をする」設定の手順②「会社情報の設定をする」設定の手順③「従業員登録をする」初期設定方法は以下の手順でしよう step.1 給与明細書の書式設定をする step.2 会社情報の設定をする step.3 従業員登録をする   ...

コラム

2020/9/9

【新型コロナ】固定資産税の軽減・免除が決定しました!気になる申請方法を解説

新型コロナウイルスの影響を受け、収入の減った事業者にたいして様々な給付や税金等の軽減・免状が行われていますが、今回は「固定資産税・都市計画税の減免」についてご紹介いたします。 この記事の目次 固定資産税・都市計画税の減免減免の対象となるもの対象者・軽減率申告する方法固定資産税・都市計画税の減免 この減免措置では、事業者が保有する建物や設備の2021年度の固定資産税及び都市計画税を収入の減少幅に応じて全額減免もしくは1/2とします。 減免の対象となるもの 事業用の家屋及び設備等の償却資産に対する固定資産税( ...

消費税 節税・税金

2020/9/1

「圧倒的後出しじゃんけん」消費税の簡易課税制度を事業年度終了後に適用させる方法

新型コロナウイルス感染拡大の影響で様々な税務書類の提出の期限が延長されています。 今回は、その中でも、「簡易課税制度選択届出」を事業年度終了後に提出して適用される方法をご紹介したいと思います。 ※この申請には税務署の審査があります。当記事の通りに申請したからと言って必ずしも申請が受理されるものではなく、当記事はあくまで参考程度にし、実際の運用の際には必ず専門家に意見をお伺いください。 この記事の目次 そもそも消費税の簡易課税制度はいつまでに提出するもの?課税期間終了後に簡易課税制度を申請する方法手続名 災 ...

個人事業 開業

2020/8/31

【まとめ】フリーランス・個人事業主になったらまずやること「ステップ1申請届出の提出」

多様な働き方が推奨される現在、一つの企業に属さずに個人事業主・フリーランスとして仕事をする人はこれからもっと増えてくると考えられます。 そんな今日から、明日から、来年から自分の身一つで仕事をする生き方を選んだ人へ、まずすべき「税金のこと」「経理のこと」をかんたんにまとめましたのでご覧ください。 この記事の目次 今日からフリーランス!何をすればいい?税務署へ開業届出等を提出しようフリーランスになったら提出する書類今日からフリーランス!何をすればいい? 以下の順に沿ってフリーランスがするべきことをご紹介します ...