開業オンライン

Avatar photo

中小企業の経理担当者や個人事業主のお役立ち情報を掲載中です。 会計・税金・確定申告までわかりやすい情報をお届けします。

節税・税金

2020/8/30

最大40%!?税金の納付が遅れたときの加算税の種類と税率を解説

税金は、申告や納付を期日以内に行わなければ本来支払うべき税金に加えて加算税・延滞税を支払は無くてはいけません。 今回はその加算税の種類と税率をわかりやすくご紹介いたします。 この記事の目次 加算税の種類と税率過少申告加算税無申告加算税不納付加算税重加算税加算税の一覧まとめ加算税の種類と税率 申告や納税が期日に間に合わなかった時のペナルティー的な加算税ですが、要件ごとに4つの加算税があります。 それぞれ確認していきましょう。 過少申告加算税 無申告加算税 不納付加算税 重加算税 過少申告加算税 申告期限内に ...

コラム 確定申告

2020/8/28

サラリーマンの副業は「事業所得」「雑所得」どちらが正しい?

c最近では、自社の社員の副業を推奨する会社も増えてきており、副業に対する関心が高まってきています。 そんなサラリーマンの副業の確定申告は「事業所得」で申告するのか「雑所得」で申告するのか、はたまた申告をしなくてはいけないのか、そんな疑問を解説していきます。 この記事の目次 申告が必要な副業収入はいくらから?副業の所得が○○万円以上だと要申告所得20万円以下でも住民税の申告は必要副業は事業所得?それとも雑所得?事業所得と雑所得に明確な線引きは無い事業所得と認められるための4つのポイント副業を事業所得とするの ...

法人 開業

2020/8/14

株式会社と合同会社、税金に違いはある?その違いを解説

会社の設立を考えたときの選択肢として最近「合同会社」という形態が増えてきました。 なぜ合同会社が増えてきているのかその理由や株式会社との違いなどをご紹介いたします。 この記事の目次 合同会社とは?経営者と出資者が同じ?間接有限責任とは?合同会社と株式会社の違い合同会社の方が設立コストが圧倒的に安い合同会社は利益の配分を自由に決めることができる合同会社は決算の公告義務が無い税金や保険関係に違いはあるの?合同会社であることのデメリット一番は信用性の問題上場することができない出資者同士の関係が経営に直接影響する ...

消費税 節税・税金

2020/8/5

前々年売上1000万以下だけじゃない|特定期間の消費税課税事業者の判定方法

事業者は消費税を納めなくてはならない「課税事業者」と消費税の納税を免除されている「免税事業者」が存在しています。 その2つの事業者は主に売上の金額によって判定を行うのですが、その判定方法をしっかり知っていないと本来消費税を納めなくてはならないはずだったのに免税事業者だと勘違いして納めておらず後々追徴課税といったようなことにも繋がりかねません。 今回は、そんな消費税の課税事業者の判定を詳しくわかりやすく解説していきます。 この記事の目次 課税事業者と免税事業者の判定方法基本的な判定方法「基準期間」忘れちゃい ...

確定申告 青色・白色申告

2020/8/5

【個人事業主必見】青色事業専従者給与の注意すべき5つのポイント

個人事業をしている方で、青色で確定申告をしている人の特典である「青色事業専従者給与」はうまく活用できていますか? 親族への給与を経費にすることで所得を分散して節税につなげることができる当制度ですがその運用には注意していただきたいポイントがあります。 後々税務署から否認されるようなことが無いよう、注意点を抑えてしっかり運用していきましょう。 この記事の目次 青色事業専従者とは?青色事業専従者の注意点① 青色事業専従者給与に関する届出書を提出していること② 届出通りの給与の支給がされているかどうか③ 世間一般 ...

会計・経理 節税

2020/8/3

【節税策?】1年分の経費を前払いする「短期前払費用」の概要と注意点

本来会計上、費用と収益を対応させて正しく期間損益を計算しなくてはならないとされています。 本来、1年分の経費を前払いした場合、期間に対応する部分を経費として計上し残りは「前払費用」として資産計上して翌期以降の対応する期間に資産を取り崩して経費かするのが基本となります。 では、なぜ1年分の前払費用を支払い時に経費として計上することができるのか確認していきましょう。 この記事の目次 短期前払費用とは短期前払費用の要件とは短期前払費用の対象となる主なもの短期前払費用にならないもの・注意点短期前払費用とは 冒頭で ...

仕訳 会計・経理

2020/7/28

生命保険や社会保険は保険料で仕訳?【支払保険料】|記帳のポイントと具体例

この記事の目次 【支払い保険料】仕訳の概要と例法人と個人事業主で取り扱いが違う保険仕訳の具体例記帳初心者におすすめの会計ソフト【支払い保険料】仕訳の概要と例 法人や個人事業主の業務に関わる資産等守るために掛けられる損害保険や火災保険、自動車保険などの保険料の支払いに用いる勘定科目です 支払い保険料で処理する主な保険 自動車保険 自賠責保険 火災保険 地震保険 生命保険(法人契約のもの) 法人と個人事業主で取り扱いが違う保険 生命保険や健康保険など、法人と個人では経費の取り扱いが少し異なる保険がありますので ...

労務/雇用 社会保険

2020/11/9

【お知らせ】厚生年金の上限が引き上げられるようです

日本年金機構から、厚生年金の標準報酬月額の上限が引き上げられるとお知らせが出ていましたがその内容を確認してみましょう。   この記事の目次 そもそも標準報酬月額とは?厚生年金の標準報酬月額の上限が引き上げ新等級に該当する場合そもそも標準報酬月額とは? 標準報酬月額は、その人の社会保険料を決定するための金額のことです。 基本的には、4月5月6月のお給料の金額の平均をとって決定します。 例えば… 4月=300,000円 5月=400,000円 6月=500,000円 のお給料の人がいた場合、その平均 ...

no image

コラム

2020/6/22

第2回東京都休業協力金50万円申請のポイント!【1回目も申請している人編】

東京都の感染拡大防止協力金の第二回目の申請が令和2年6月17日より開始されました。 対象となる方は忘れずに申請を行うようにしましょう。 注意 第1回の申請を行っていない人、第1回の申請とは違う店舗の申請をする人は、申請書類が異なります。 以下のリンク先から、「初めて申請する人の申請ポイント」をご覧ください。 初めて申請する人はコチラ この記事の目次 第1回の支給を受けた人の申請のポイント準備する書類申請方法第1回の支給を受けた人の申請のポイント 第1回の東京都の協力金の支給決定通知を受けており、第1回の申 ...

コラム

2020/6/16

【速報】条件は?いくら貰える?家賃支援給付金の現在判明している情報を解説

新型コロナウイルスの影響を受けた中小企業、個人事業主の方への支援策として家賃の補助を行う「家賃支援給付金」の給付が発表されています。 今回は、その家賃支援給付金の「誰が対象?」「どんな条件?」「いくら貰える?」といった疑問をわかりやすく解説いたします。 この記事の目次 家賃支援給付金の概要給付の対象者や条件は?いくら支給される?給付額と給付率複数店舗を所有している場合給付金の計算例例1:基本的な給付の計算例2:特例を使った給付の計算家賃支援給付金の概要 売上の急減に直面する事業者の方々に対して、更に一層の ...

仕訳 会計・経理

2020/6/16

【3分で分かる】法人は取り扱いに注意!交際費の仕訳|記帳のポイントと具体例

この記事の目次 【交際費】仕訳の概要と例接待交際費の消費税の課税区分【法人は注意】一人当たり5,000円を超える飲食代仕訳の具体例記帳初心者におすすめの会計ソフト【交際費】仕訳の概要と例 取引先との飲食代やゴルフ代、お中元やお歳暮、お見舞金やお祝金などの取引先等との円滑な関係を築くための支出に用いるのが接待交際費です 旅費交通費となる主な経費 得意先との飲食代金 ゴルフプレー代金 お歳暮・お中元等の贈答品代 ご祝儀や弔慰金など 接待交際費の消費税の課税区分 飲食代やゴルフ代など基本的な接待交際費は課税対象 ...

no image

仕訳 会計・経理

2020/6/14

【1分で分かる仕訳】交際費との違いに注意!広告宣伝費|記帳のポイントと具体例

この記事の目次 【広告宣伝費】仕訳の概要と例商品サンプルを得意先に無償提供した時の会計処理【法人は注意】広告宣伝費と接待交際費仕訳の具体例記帳初心者におすすめの会計ソフト【広告宣伝費】仕訳の概要と例 商品の販売促進や求人広告の掲載料、ホームページの作成費用などに用いられる勘定科目です。 旅費交通費となる主な経費 商品、サービスのカタログ作成、チラシの作成 看板作成、ポスティング費用、ホームページ作成 新聞、雑誌、インターネット等への求人広告等の掲載料 商品サンプルを得意先に無償提供した時の会計処理 自社の ...

no image

仕訳 会計・経理

2020/6/13

【1分で分かる仕訳】切手代などの支払いは通信費|記帳のポイントと具体例

この記事の目次 【通信費】仕訳の概要と例知っておきたい切手代の会計処理通信費と似てる荷造運賃との違い仕訳の具体例記帳初心者におすすめの会計ソフト【通信費】仕訳の概要と例 事業用の携帯電話などの通話料、インターネット利用料、切手代などの支払いに用いられる勘定科目です。 通信費となる主な経費 固定電話代、携帯電話代 切手代、ハガキ代、郵便代 インターネット代 知っておきたい切手代の会計処理 期末(年度末)に残っている切手の会計処理は? 原則的な方法によると、期末に残っている切手を貯蔵品として資産計上しなくては ...

仕訳 会計・経理

2020/6/11

【1分で分かる仕訳】チャージ代も旅費交通費で計上?|記帳のポイントと具体例

この記事の目次 【旅費交通費】仕訳の概要と例交通系電子マネーのチャージは交通費で処理できるか領収書が出ない交通費を支払った場合交通費はまとめて清算でもOK仕訳の具体例記帳初心者におすすめの会計ソフト【旅費交通費】仕訳の概要と例 取引先へ向かう時のバス代や電車代、出張に関わる移動費や宿泊代などの支払いに用いられる勘定科目です。 旅費交通費となる主な経費 電車賃、バス代、タクシー代、定期代 時間貸駐車料、有料道路代、高速代 航空券代、新幹線代、宿泊代、その他移動に関わる費用 交通系電子マネーのチャージは交通費 ...

仕訳 会計・経理

2020/6/11

【1分でわかる仕訳】電気・ガス・水道は水道光熱費|記帳のポイントと具体例

この記事の目次 【水道光熱費】仕訳の概要と例事業に関わる水道光熱費のみ経費計上事業用と個人利用分を分ける方法水道代とガス代の按分には注意が必要仕訳の具体例記帳初心者におすすめの会計ソフト【水道光熱費】仕訳の概要と例 水道光熱費勘定は読んで字のごとく電気・ガス・水道代を支払った時に用いる勘定科目です。 事業に関わる水道光熱費のみ経費計上 100%事業用の店舗や事務所で使用した電気代、ガス代、水道代はそのまま支払った金額を経費として計上すれば問題ないのですが、自宅兼店舗や自宅兼事務所など事業分と個人利用分が一 ...