消費税 節税・税金 開業

対策はあるのか?インボイス申請方法から内容まで要点解説

令和5年10月1日より開始される適格請求書等保存方式(インボイス制度)について知っておきたい要点をまとめました。「知ってはいるけど難しくていまいち解らない」「結局どうすれば良いか解らない」そんな悩みをお持ちの方は是非ご一読ください。 インボイス簡単に説明すると 定められた事項を記載した請求書(インボイス)を売り手(登録事業者)が交付して買い手はこれを保存しておきましょう。買い手はこのインボイスが無ければ仕入税額控除の適用を受けることが出来ませんよ。 というのがインボイス制度の簡単な内容となっています。 イ ...

ReadMore

消費税 節税・税金 開業

【危機】売上1,000万円以下の事業者|インボイス登録による弊害とは

何かと話題の令和5年10月1日より開始予定の適格請求書発行事業者(インボイス)このインボイスが始まるとどうなるのか、どのような人が損をすることになるのか概要に触れながら説明します。 インボイスとは何か? 国が定めた要件に沿った内容が記載されている請求書のことです。この要件に沿ったインボイスを売り手が交付し、逆に買い手は交付を受けたインボイスを保存しておかなければならないのがこのインボイス制度のざっくりとした内容となっています。 インボイスで請求書の記載事項はどう変わる? ① 請求書発行者の氏名又は名称 ② ...

ReadMore

確定申告 青色・白色申告

【改正】青色申告特別控除が55万円に減額?65万円控除を受ける方法

個人事業やフリーランスをしている人にはおなじみの「青色申告65万円控除」ですが、税制改正によって「55万円控除」に減額されたのをご存じでしょうか。 肩を落とした方は安心してください、一定の要件を満たせば従来通りの「65万円控除」の適用を受けることが出来ますので今回はその要件を確認していきましょう。 青色申告特別控除はどのように変わった? 従来では一定の要件を満たして青色申告を選択し確定申告を行えば、「青色申告特別控除」として65万円の所得控除を受けることができました。 しかし税制改正によって55万円控除( ...

ReadMore

コラム

【速報】最大40万円の申請はいつから?東京都の時短営業協力金の概要とは

東京都より新型コロナウイルス感染拡大防止のため酒類を提供する飲食店とカラオケ店への営業時間短縮が再度要請されることとなりました。 期間はいつなのか、協力金はいくら払われるのか、現時点で判明している点をまとめます。 対象となるお店は? 現時点では 酒類を提供する飲食店とカラオケ店 と発表されています。 8月の休業要請では 都内に店舗を有する中小企業及び個人事業主 要請前から酒類の提供を行う飲食店及びカラオケ店で必要な許認可を受けて営業している事 といった対象要件が設けられていましたので恐らく同じ要件になると ...

ReadMore

個人事業 開業

個人事業を開業する時の書類の作成はfreee一択な件

多くの法人や個人事業主の申告や申請手続きに関わらせていただいている筆者ですがこのFreeeの開業書類の作成サービスには驚きを隠せませんでした。 簡単すぎて心配になる… 多くの個人事業・フリーランスの方の開業支援をしてきた僕ですら「え?本当にちゃんとできてるの?」と思ったほどですが、作成された書類やその内容をしっかりチェックしたところ全く問題なく作成できていました… 個人事業を始める!フリーランスを始める!といった方はぜひこのサービスを利用してみてください。 圧倒的におすすめできるサービスです。 【完全無料 ...

ReadMore

労務/雇用 年末調整

【令和2年】もう迷わない年末調整の書類記載例完全網羅

毎年年末に近くなると職場から記入を求められる「扶養控除申告書」「配偶者控除等申告書」「保険料控除申告書」 適当に記入して提出すると 「払わなくても良い税金を払うことになりかねません」 年々記入する内容も書類も複雑になってきてどうすればいいか分からない!という方にすべての申告書を記載例付きでなるべくわかりやすく解説した記事を配信しています。 一緒に煩雑な年末調整の申告書の記入を進めていきましょう。 提出書類一覧 年末調整を受ける全ての人が提出する 扶養控除申告書の記入方法 所得2500万円以下の人は記入する ...

ReadMore

労務/雇用 年末調整

【令和2年最新】1分で終わる所得金額調整控除申告書の書き方と記載例

令和2年度の年末調整より新しく様式が変わり「基礎控除申告書・配偶者控除等申告書・所得金額調整控除申告書」というものが加わりました 今回はその中で「所得金額調整控除申告書」についての記入を解説していきたいと思います。 配偶者控除等申告書を記入する人 年末調整で「所得金額調整控除」の適用を受ける方は、この欄の記入をして勤め先に提出しなければなりません。 所得金額調整控除を受けるための要件 その年の給与等の収入が850万円を超える給与所得者で下記のa~cのいずれかに該当する人が対象となります。 本人が特別障害者 ...

ReadMore

労務/雇用 年末調整

【令和2年最新】配偶者控除等申告書の記載例と記入のポイント

令和2年度の年末調整より新しく様式が変わり「基礎控除申告書・配偶者控除等申告書・所得金額調整控除申告書」というものが加わりました 今回はその中で「配偶者控除等申告書」についての記入を解説していきたいと思います。 注意 配偶者控除等申告書を記入する前に「基礎控除申告書」の欄の記入を済ませておきましょう。 後の控除額の判定に必要になってきます。 配偶者控除等申告書を記入する人 年末調整で「配偶者控除」もしくは「配偶者特別控除」の適用を受ける方は、この欄の記入をして勤め先に提出しなければなりません。 配偶者控除 ...

ReadMore

労務/雇用 年末調整

【令和2年最新】基礎控除申告書とは?記入方法とポイント解説

令和2年度の年末調整より新しく様式が変わり「基礎控除申告書・配偶者控除等申告書・所得金額調整控除申告書」というものが加わりました 今回はその中で「基礎控除申告書」についての記入を解説していきたいと思います。 基礎控除申告書を記入する人 今まですべての人に一律で「38万円」の控除だった基礎控除が税制改正により所得金額に応じてその控除額が「48万円~0円」に変更となりました。 この申告書では、その基礎控除を受けるためのもので所得が2,500万円以下(年収2,695万円)の人は記入をして勤め先に提出することとな ...

ReadMore

労務/雇用 年末調整

【令和3年度】記載例で分かる解説!扶養控除申告書の記入方法

令和2年も終わりに近づき毎年恒例の年末調整の時期が近づいてきました。 職場から提出を催促されているかと思われます「扶養控除申告書」の書き方を記載例を交えてわかりやすく解説します。 令和3年分扶養控除申告書の記載例と記入のポイント 以下の4つのエリアに分けて、記入方法とポイントを解説していきます。 ご自身の分からない点、知りたい点をエリア別に確認していきましょう。 全体の記載例はコチラ   エリア①本人の氏名や住所等の記入をする ここでは基本的な自分の「氏名・生年月日」や「個人番号」「住所」といっ ...

ReadMore

目的から探す

当サイト協力専門家の紹介

税理士

山口 佳彦
東京都中央区日本橋に事務所を構える税理士。

詳しいプロフィール

協力者募集

記事の提供・掲載・監修
に協力いただける専門家様には無料のPRページを作成いたします。

詳しくはこちら

人気のある会計ソフト

freeeクラウド会計

MFクラウド会計

弥生会計

NEW POST

すべて見る