開業オンライン

Avatar photo

中小企業の経理担当者や個人事業主のお役立ち情報を掲載中です。 会計・税金・確定申告までわかりやすい情報をお届けします。

事務/手続き 消費税 節税・税金

2020/4/5

売上1,000万円超えたら提出「消費税課税事業者届出書」記載例と記入の仕方

この記事の目次 課税事業者届出書とは提出時期届出の入手方法課税事業者届出書の記載例課税事業者届出書の記入ポイント消費税の課税事業者の届出を作成するなら課税事業者届出書とは 基準期間の売上高が1,000万円を超え消費税を納める必要のある「課税事業」になった場合に提出する届出の事です。 基準期間とは 基本的に前々年度の売上高の事を言います。 例えば29年度の申告で売上1,000万円を超えた場合は、31年度の申告から「課税事業者」になります。 提出時期 その年の売上が1,000万円を超えた段階、超えることが分か ...

事務/手続き 消費税 申請・手続き 節税・税金

2020/4/5

「簡易課税制度選択届出書」記載例と記入のポイントを解説

この記事の目次 簡易課税制度選択届出書とは手続対象者提出期間届出の入手方法簡易課税制度選択届出書の記載例届出書の記入ポイント簡易課税制度選択届出書を作成するなら簡易課税制度選択届出書とは 消費税の計算を簡便な方法で行う「簡易課税制度」を選択する場合に提出する届出書になります。 手続対象者 簡易課税を選択するには、基準期間の課税売上高が5,000万円以下という要件があります。 この要件を満たさない事業者が簡易課税制度選択届出を提出しても簡易課税は適用されませんので注意してください。 提出期間 この適用を受け ...

消費税 節税・税金

2020/4/5

【簡単】消費税の簡易課税制度とは?シミュレーションを交えて計算方法を解説!

消費税の計算方法には、原則的な方法と簡便的な方法の2種類の方法があるのをご存知でしょうか? 今回は、その簡便な消費税な計算商法である「簡易課税」の概要と計算方法を分かりやすくご紹介します。 この記事の目次 簡易課税制度とは簡易課税制度を受ける条件簡易課税の計算方法複数の事業を行っている場合簡易課税の税額計算シミュレーション簡易課税で消費税申告書の作成をするなら簡易課税制度とは 通常消費税の税額は、課税売上等に係る消費税額-課税仕入れ等に係る消費税額=納付税額 といったように計算します。 簡単にいうと 預か ...

消費税 節税・税金

2018/9/20

事業主の為の消費税の基礎知識、計算方法に納付時期は?

サービスや物を買うにも売るにも必ず付いて回る消費税 事業を始める人には必ず知っていてほしい消費税の基礎知識と重要なポイントをまとめました。 この記事の目次 個人事業主の消費税消費税を納める人と納めなくていい人消費税を納めない免税事業者とは消費税を納める「課税事業者」とは消費税の計算方法消費税の計算方法には本則課税による消費税の計算方法簡易課税による消費税の計算方法消費税の申告書の作成をするなら個人事業主の消費税 消費税とはサービスや商品を提供した時に「貰う消費税」と商品やサービスを受けた時に「渡す消費税」 ...

会計ソフト

2022/10/2

【確定申告】青色申告者におススメするクラウド会計ソフト3選

青色申告で申告することの要件の一つに「複式簿記による記帳」があります。仕訳をして各会計帳簿を作成して青色申告を行うというのは本来会計の知識がなければ難しいものですが、近年の会計ソフトの進化によって知識がなくても青色申告の要件を満たす会計帳簿の作成ができるようになってきました。 今回はそんな知識はないけど自分で青色申告をしたい&これまでなんとなくしていた方に向けてお勧めのクラウド会計ソフトとなぜクラウド会計ソフトがお勧めなのかを解説していきます。 この記事の目次 おすすめクラウド会計ソフト3選マネーフォワー ...

事務/手続き 消費税 申請・手続き 節税・税金

2018/10/3

「任意の中間申告書を提出する旨の届出」記載例と書き方解説

消費税の中間申告は基本的に前年の確定消費税が48万円を超えた場合に中間申告をしなくてはいけない制度ですが 前年48万円を超えていなくても自主的に中間申告を行うことが出来ます。 その手続きに必要な書類の概要と記載例から書き方まで解説します。 この記事の目次 任意の中間申告書を提出する旨の届出とは任意で消費税の中間申告をした方が良い人任意の消費税の中間申告の届出の記載例と書き方届出の記載例届出の記入の仕方とポイント任意の中間申告書を提出する旨の届出とは 消費税の中間申告書は前年の確定消費税が48万円を超える事 ...

所得税 確定申告 節税・税金

2018/10/3

【個人事業主】所得税の予定納税って?予定納税の仕組みを簡単解説

所得税や消費税には「予定納税」と呼ばれる税金を前払いしなくてはいけない制度があります。 今回は、その所得税の予定納税の仕組みをわかりやすく解説していきます。 この記事の目次 所得税の予定納税とは予定納税の対象者予定納税の納付額と納付期限予定納税を少なくする方法予定納税の納付が遅れた場合延滞税の計算方法予定納税で払いすぎた場合確定申告書の作成をするなら所得税の予定納税とは その年の5月15日に確定している前年分の所得税額(予定納税基準額)が15万円以上の場合にその年の所得税の一部をあらかじめ前払いしなくては ...

事務/手続き 所得税 申請・手続き 確定申告

2018/10/3

所得税の予定納税を減らす!減額申請の方法を記載例を交えて簡単解説

前年の所得税が15万円をこえると唐突にやってくる予定納税の通知… しっかり納税計画をしていた人は良いですが、予定納税があるなんて知らなかった、資金繰りが厳しい、なんて人もいるのではないでしょうか? そんな人のために、予定納税を減額するための申請方法を記載例を交えてわかりやすくまとめましたので是非参考にしてみてください。 この記事の目次 予定納税の減額申請とは?減額申請の対象となる人の例減額申請の提出時期予定納税の減額申請書の書き方減額申請書の記載例減額申請書の記載箇所予定納税の減額申請とは? 予定納税をし ...

消費税 確定申告 節税・税金

2018/10/3

個人事業主の消費税の中間・予定納付って?仕組みと内容を解説!

多くの事業者にとって切っても切り離せない消費税ですが、税金を前払いしなければいけない予定納税という制度があるのはご存知でしょうか。 負担が大きくなりやすい消費税ですのでその内容をしっかり確認しておきましょう。 この記事の目次 消費税の中間申告とは前年実績による中間申告仮決算に基づく中間申告金額によって中間申告期限・納付の回数が異なる任意で中間申告することも出来る消費税の申告をするならクラウド会計ソフトで消費税の中間申告とは 前年度の確定消費税額(地方消費税額は含まない)が48万円を超える事業者は、消費税の ...

確定申告

2018/9/14

確定申告書・収支内訳書・青色決算書の記入例と書き方のポイント解説

確定申告書・収支内訳書・青色決算書を記入箇所をブロックで分けでどのように記入すればいいのか解説している記事です。是非確定申告書の作成に参考にしてみてください。 この記事の目次 確定申告の提出書類【白色・青色申告者共通】確定申告書Bの記入例とポイント確定申告書Bの記入例確定申告書B第一表(表面)の記入ポイント確定申告書B第二表(裏面)の記入ポイント【白色申告者用】収支内訳書(一般用)の記入例とポイント収支内訳書の記入例収支内訳書(一般用)1ページ目の記入ポイント収支内訳書(一般用)2ページ目の記入ポイント【 ...

仕訳 会計・経理 確定申告

2020/6/9

【確定申告】もう迷わない!勘定科目の内容と選ぶポイント解説【仕訳】

収支内訳書や青色申告書の経費の中にいろいろな科目が書いてありますがどの経費を何処の欄に入れればいいのか分かりますか? 科目ごとにどのような内容の経費が入るのか例を交えて解説します。 確定申告の作成にぜひ参考にしてみてください。 この記事の目次 科目ごとの内容を確認する自分で科目を作る場合確定申告書の作成をするなら科目ごとの内容を確認する   科目 内容とポイント 租税公課 基本的に費用となる税金を支払った場合この科目、事業税は経費になりますが個人の所得税は経費にならないので注意してください。 例 ...

確定申告 青色・白色申告

2018/10/3

【白色・青色申告別】確定申告で提出する書類

白色申告で確定申告する場合に必要な書類と青色申告で確定申告する場合に必要な書類をそれぞれ一覧にまとめましたのでご参考ください。 この記事の目次 白色申告で確定申告をする人が提出する書類白色申告の必要書類を手に入れるには青色申告で確定申告する人が提出する書類青色申告の必要書類を手に入れるには「不動産所得」「農業所得」のある方白色申告で「不動産所得」「農業所得」がある場合青色申告で「不動産所得」「農業所得」がある場合白色申告で確定申告をする人が提出する書類 [box05 title="提出書類"] 確定申告書 ...

確定申告

2018/9/11

確定申告書のAとBどっちを使えばいい?2つの違いとは?

確定申告書にはA様式とB様式の2種類ありますが、AとBそれぞれどんな違いがあるのか、どちらを使えば良いのか解説したいと思います。 この記事の目次 確定申告書A、Bとは?確定申告書A&Bの主な違い「主にサラリーマン向け」確定申告書Aとは「個人事業主でも誰でも使える」確定申告書Bとは確定申告書を手に入れるには確定申告書A、Bとは? 確定申告書A&Bの主な違い 確定申告をしようとして最初につまずくことの1つに「確定申告書AとBが2種類あってどちらを選べばいいか分からない」ということが挙げられますが、ひとまず下記 ...

開業

2022/10/3

個人事業開業に必要な書類一覧と概要

個人事業・フリーランスを開業するにあたってひとまずコレを提出しておけば問題なく事業が出来るであろう税務署へ提出する書類をまとめましたので参考にしてみてください。 この記事の目次 開業に必要な提出書類それぞれの書類を確認してみよう個人事業の開業届所得税の青色申告承認申請書青色専従者給与に関する届出給与支払事務所の開設届出書源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書開業に必要な提出書類 書類名 提出期限 提出が必要な人 個人事業の開業届出 開業した日から1か月以内 個人事業を開始した人 所得税の青色申告承認申 ...

事務/手続き 申請・手続き 開業

2020/8/31

【記入例】源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書の書き方解説

この記事の目次 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書とは?源泉所得税の納付時期手続の対象となる人提出期限納期の特定の承認に関する申請書の記載例源泉所得税納期の特例の申請書の記載箇所源泉所得税の納期の特例申請書の入手方法 開業に必要なその他の書類源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書とは? 源泉所得税の納付が半年に1回になる納期の特例を受ける場合に提出する申請書です。 原則、従業員から預かった源泉所得税は、徴収した月の翌月10日が納付期限になっていますが 従業員の人数が10人未満であればこの申請書 ...